
就労移行支援サービスの利用が初めての方や、就労継続支援A型のお仕事をお探しの方にとっては、分からないことがたくさんあることと思います。ここでは、エナベル松戸に寄せられる質問をまとめました。
- 福祉サービスの利用が初めてです。まず何をしたら良いですか?
- 通院があるので平日にお休みがしたいです。可能ですか?
- 人とのコミュニケーションに自信がありません。通うことはできますか?
- スタッフはどんな人がいますか?
- お仕事がなくなってしまう事がないか心配です。
福祉サービスの利用が初めてです。まず何をしたら良いですか?
エナベル松戸では面接前の相談・見学・仕事体験をいつでも受け付けております。お問い合わせフォームより見学をご予約ください。
エナベル松戸の利用が決まりましたら、お住まいの市町村窓口にて障害福祉サービス受給者証の申請手続きを行って頂きます。その際、セルフプランもしくは相談支援専門員の作成するサービス等利用計画が必要になります。必要に応じてサポートさせて頂きますのでお気軽にお声掛けください。
詳しくは「ご利用までの流れ」をご覧ください。
通院があるので平日にお休みしたいです。可能ですか?
就労継続支援A型の場合
原則として、月曜から金曜まで休まずお仕事して頂ける方を対象としております。そのため、定期通院は土曜日や平日15時以降に時間の調整をお願いしております。
急な体調不良の場合は、もちろん体調を優先してお休みいただいて大丈夫です。その際、別の日に法定労働時間内で振替業務にあたっていただくことになります。
就労移行支援の場合
お休みを取っていただくことは可能ですが、現在、ほとんどの方がお休みではなく半日利用制度を使ってエナベルに通われています。生活リズムの構築や安定通所の為、皆さん工夫をされているようです。おひとりおひとりに合ったスケジュールのご提案をさせていただきますので、どうぞお声掛けくださいね。
人とのコミュニケーションに自信がありません。通うことはできますか?
はい、もちろん通う事は可能です!初回見学時に、不安が解消できるまでしっかりとお話を伺わせていただきます。
今までに就労の経験がなく、コミュニケーションにも自信がないという方には、就労移行支援を利用しながら強みを活かす力を身に付け、一般就労を目指していただく選択肢もございます。オーダーメイドの個別支援計画を作成致しますのでご安心下さい。
スタッフはどんな人がいますか?
管理者・サービス管理責任者2名・就労支援員2名・職業指導員1名・生活支援員2名の個性あふれるスタッフ計7名が、皆さまの『働く』を可能にするための体制をとっております。
お仕事がなくなってしまう事がないか心配です。
現在、多様な職種でのお仕事をご用意しております。時期によって変動もございますので、ぜひ一度、見学にお越しください。
分からないことはお問い合わせください
エナベル松戸に寄せられるよくある質問と回答をご紹介しました。こちらを読んでもまだ解決できない疑問は、どうぞエナベル松戸まで直接お問い合わせください。電話またはお問合せフォームから受け付けております。
電話受付時間/平日9:00~17:00